
1: 名無しさん@お腹いっぱい。
毎日、野菜と大量の水を飲んで凌いでるけど流石に辛くなってきた。
順調に痩せてはいってるけど。
順調に痩せてはいってるけど。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。
運動して唐揚げ食えばいいじゃない
3: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>2
運動だけは嫌
運動だけは嫌
4: 名無しさん@お腹いっぱい。
野菜も糖質やから食わん方がええで
6: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>4
まじか。もう何食ったらええんや?
まじか。もう何食ったらええんや?
5: 名無しさん@お腹いっぱい。
糖質制限なら唐揚げ食えるんちゃうんか?
12: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>5
衣に糖質あるからわざわざ衣を取らないと食べちゃダメって。
そんなことしたら唐揚げじゃなくなってまうやん。
他にも高温調理を繰り返した油は酸化して体に悪いし、
そもそも熱を加えた肉自体に糖化タンパク質(AGE)が生成されてそれも体に悪いっていうし。
衣に糖質あるからわざわざ衣を取らないと食べちゃダメって。
そんなことしたら唐揚げじゃなくなってまうやん。
他にも高温調理を繰り返した油は酸化して体に悪いし、
そもそも熱を加えた肉自体に糖化タンパク質(AGE)が生成されてそれも体に悪いっていうし。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>12
極端な糖質制限も体に悪いで
極端な糖質制限も体に悪いで
16: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>12
度が過ぎると精神病になるで
度が過ぎると精神病になるで
22: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>16
生活習慣病になるよりかはましかなと思ってる。
生活習慣病になるよりかはましかなと思ってる。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>22
なら運動しろよ
なら運動しろよ
7: 名無しさん@お腹いっぱい。
いや唐揚げ食えるやろ
8: 名無しさん@お腹いっぱい。
糖質制限で唐揚げ制限するチンパンジーがいるらしい
9: 名無しさん@お腹いっぱい。
制限じゃなくてオフか
13: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>9
意味一緒ちゃうんか?
意味一緒ちゃうんか?
15: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>13
オフはゼロやろ
オフはゼロやろ
17: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>15
オフとゼロはちゃうやろ...
オフとゼロはちゃうやろ...
57: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>17
カロリーオフもカロリーゼロちゃうしな
カロリーオフもカロリーゼロちゃうしな
59: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>57
カロリーゼロもカロリーゼロじゃないしな
カロリーゼロもカロリーゼロじゃないしな
63: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>59
それはちょっと違うんちゃうか
100mlあたり4カロリーは無視してゼロカロリー言うても良いとかやろ
それはちょっと違うんちゃうか
100mlあたり4カロリーは無視してゼロカロリー言うても良いとかやろ
68: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>63
そうそう確か100mgで5kカロリーだったはず
そうそう確か100mgで5kカロリーだったはず
69: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>68
5キロ㌍?
5キロ㌍?
74: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>69
強調表示基準値(表3)によると、「ゼロカロリー」は100g当たり5kcal未満(飲料の場合は100mL当たり5kcal未満)であることを表し、「カロリーオフ」は100g当たり40kcal以下(飲料の場合は100mL当たり20kcal以下)であることを表しています。んやで
強調表示基準値(表3)によると、「ゼロカロリー」は100g当たり5kcal未満(飲料の場合は100mL当たり5kcal未満)であることを表し、「カロリーオフ」は100g当たり40kcal以下(飲料の場合は100mL当たり20kcal以下)であることを表しています。んやで
75: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>74
サンキューWikiニキ
サンキューWikiニキ
10: 名無しさん@お腹いっぱい。
あのさあ豆腐とか肉は食った方がええと思うが
18: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>10
肉は野菜炒めに使ったり、豆腐は味噌汁に入れたりするくらい。
思いっきりガッツリとしたものは食べられない。
肉は野菜炒めに使ったり、豆腐は味噌汁に入れたりするくらい。
思いっきりガッツリとしたものは食べられない。
11: 名無しさん@お腹いっぱい。
糖質制限って痩せるらしいけど元の食生活には戻れるんか?
20: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>11
痩せたあとも当面は維持していくつもり。
今の食生活に身体を適用させていくしかない。
痩せたあとも当面は維持していくつもり。
今の食生活に身体を適用させていくしかない。
19: 名無しさん@お腹いっぱい。
完全カットはムリやろ
主食食わなきゃ十分
主食食わなきゃ十分
21: 名無しさん@お腹いっぱい。
糖質OFFとか体に悪いわよ
23: 名無しさん@お腹いっぱい。
いや肉はガッツリ食えや
24: 名無しさん@お腹いっぱい。
糖質取らないと頭おかしくなる言うやん
25: 名無しさん@お腹いっぱい。
痩せてるんやなくて筋肉落ちてるだけやで
ガンガン痩せにくい身体になる
ガンガン痩せにくい身体になる
27: 名無しさん@お腹いっぱい。
絶対に運動しないで極端な食生活して精神削りながら健康な身体を手に入れたいとか草
28: 名無しさん@お腹いっぱい。
そんなあなたに☆ファミチキヘルシー☆
モモ肉を使っていたファミチキをムネ肉に切り替えた
健康志向のファミチキだ!
サラダチキンは飽きたけど、衣がついたフライドチキンが食べたいあなたにピッタリ!
モモ肉を使っていたファミチキをムネ肉に切り替えた
健康志向のファミチキだ!
サラダチキンは飽きたけど、衣がついたフライドチキンが食べたいあなたにピッタリ!
29: 名無しさん@お腹いっぱい。
OFFっていうか、炭水化物や果物、お菓子、清涼飲料水等を取るのを止めて、
野菜や肉大豆等を中心とした食生活に変えただけ。具体的に一日の摂取量を計算して削減ってとこまではやってない。
野菜や肉大豆等を中心とした食生活に変えただけ。具体的に一日の摂取量を計算して削減ってとこまではやってない。
30: 名無しさん@お腹いっぱい。
じゃあ唐揚げ位食えるやろ
31: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>30
衣のない唐揚げなんて唐揚げじゃないやい
衣のない唐揚げなんて唐揚げじゃないやい
32: 名無しさん@お腹いっぱい。
衣食えばええやん馬鹿なの
33: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>32
衣が糖質なんだって
衣が糖質なんだって
34: 名無しさん@お腹いっぱい。
食って運動しろ
歩け
歩け
35: 名無しさん@お腹いっぱい。
竜田揚げみたいなやつじゃなきゃ大した量じゃないやろ
ニンジンとかの方が糖質下手したら多いわ
ニンジンとかの方が糖質下手したら多いわ
38: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>35
疑わしきは罰すってスタンスで。
人参とか糖質の高い野菜も基本避けてる。
疑わしきは罰すってスタンスで。
人参とか糖質の高い野菜も基本避けてる。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。
肉にも糖質入ってるで
42: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>36
ライザップの本で調べたらそんなに入ってないって
ライザップの本で調べたらそんなに入ってないって
44: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>42
ゼロじゃないじゃん
ゼロじゃないじゃん
48: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>44
マジレスするとどんなものにも糖質は入ってるしな
マジレスするとどんなものにも糖質は入ってるしな
37: 名無しさん@お腹いっぱい。
ストレス貯めるくらいなら筋トレでアドレナリンやドーパミンをドバーッと出すんやで
走るわけでも無いし大して辛くないやろ
走るわけでも無いし大して辛くないやろ
39: 名無しさん@お腹いっぱい。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。
味付けも砂糖味醂酒使えないねぇ
41: 名無しさん@お腹いっぱい。
糖質さん…w
43: 名無しさん@お腹いっぱい。
健康になるために健康を度外視したダイエットをするのか・・・
46: 名無しさん@お腹いっぱい。
簡単に言えば毎食おにぎり一個ぐらいは平気なんやで
50: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>46
毎食おにぎり一個は大きさにもよるが脂質もきにせんと痩せれんやろ
毎食おにぎり一個は大きさにもよるが脂質もきにせんと痩せれんやろ
58: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>50
大きさはコンビニぐらいの大きさやわ
大きさはコンビニぐらいの大きさやわ
60: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>58
それなら他で糖質とりすぎなければいけそうやな
それなら他で糖質とりすぎなければいけそうやな
61: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>58
でっか
でっか
65: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>58
大きすぎて草
大きすぎて草
73: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>58
デカスギィ!
デカスギィ!
47: 名無しさん@お腹いっぱい。
ゼロでなくとも少ない側を選んで食べたらえんやで
49: 名無しさん@お腹いっぱい。
もはや霞くらいしか食うものないな
52: 名無しさん@お腹いっぱい。
ゼロにするのはムリなんやからストレス貯めない程度に控えりゃええねん
54: 名無しさん@お腹いっぱい。
そんなことせずにバランスよく食事とって運動しろ
長期間で体重落とす方が健康にもいい
長期間で体重落とす方が健康にもいい
64: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>54
運動は仕事でそれなりにしてるから良いかなと・・・
特に期間は定めず概ね一年くらいで太る前の体重に戻れればなと思ってる。
運動は仕事でそれなりにしてるから良いかなと・・・
特に期間は定めず概ね一年くらいで太る前の体重に戻れればなと思ってる。
67: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>64
仕事で運動してるなら尚更糖質カットなんかしたら仕事にならんぞ
エネルギー摂取せずにどうやって動くねん
仕事で運動してるなら尚更糖質カットなんかしたら仕事にならんぞ
エネルギー摂取せずにどうやって動くねん
71: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>67
割と今の食生活に変えたほうが体力的に持ってる。
割と今の食生活に変えたほうが体力的に持ってる。
78: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>71
まぁ自分のことちゃうしどうでもいいけど
お大事に
まぁ自分のことちゃうしどうでもいいけど
お大事に
55: 名無しさん@お腹いっぱい。
どっか隅っこに挟まって雨と埃だけ食って辛うじて生きてろって言葉が身にしみる。
56: 名無しさん@お腹いっぱい。
まぁ長期間できるならそもそも太ってないけどな
66: 名無しさん@お腹いっぱい。
コンビニサイズのおにぎりあったら事件やろ!
70: 名無しさん@お腹いっぱい。
ワイ朝昼食べて夜抜くだけで1ヶ月5キロずつ痩せてるで
77: 名無しさん@お腹いっぱい。
痩せてくるとシワが目立つようになる
79: 名無しさん@お腹いっぱい。
体脂肪率が18%くらいから全然落ちん
運動もしてるんやけどなあ
運動もしてるんやけどなあ
80: 名無しさん@お腹いっぱい。
食えないやつを探すよりも
食えるもの探していった方が楽しいと思うで
食えるもの探していった方が楽しいと思うで
87: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>80
いいこというねぇ
皮剥いだ鶏胸をどうおいしくしてやろうかとか考えたほうがええな
いいこというねぇ
皮剥いだ鶏胸をどうおいしくしてやろうかとか考えたほうがええな
95: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>87
以前からくりドームの近くのお店で皮なしの鶏肉ソテー食べたけど
皮なしでもここまで美味しくなるのかというレベルで美味しかったで
以前からくりドームの近くのお店で皮なしの鶏肉ソテー食べたけど
皮なしでもここまで美味しくなるのかというレベルで美味しかったで
81: 名無しさん@お腹いっぱい。
糖質全カットすると骨粗鬆症になったりするんやっけ
筋肉分解して糖質補うしまじで死ぬで
筋肉分解して糖質補うしまじで死ぬで
88: 名無しさん@お腹いっぱい。
ワイも軽めの糖質オフ始めて一ヶ月くらいや
そんな落ちてないけど
>>81
野菜にも肉にも入ってるんやからご飯パン抜くくらいセーフやろ(適当)
そんな落ちてないけど
>>81
野菜にも肉にも入ってるんやからご飯パン抜くくらいセーフやろ(適当)
97: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>81
ググったけど大体が糖質だけ減らして好きなもの食べたいだけてたからそうなったってやつだったから
野菜取って、なるべく食品添加物避けてってやってるからセーフかな?
ググったけど大体が糖質だけ減らして好きなもの食べたいだけてたからそうなったってやつだったから
野菜取って、なるべく食品添加物避けてってやってるからセーフかな?
83: 名無しさん@お腹いっぱい。
意外と簡単やでご飯を控えてジュースやお菓子を取らないだけやから
84: 名無しさん@お腹いっぱい。
うまんもん食ったらええやん
86: 名無しさん@お腹いっぱい。
脂質とかは健康を考えて控えた方がええけどそこまで神経質にならんでもええ
89: 名無しさん@お腹いっぱい。
ジュースはZEROのやつで誤魔化してるけど
お菓子食べたくなるのが我慢出来ンゴ
お菓子食べたくなるのが我慢出来ンゴ
91: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>89
たまにはええんやで
くせになってまた買うとか止まらなくなる怖さはあるけど
たまにはええんやで
くせになってまた買うとか止まらなくなる怖さはあるけど
53: 名無しさん@お腹いっぱい。
時間をかけてゆっくり痩せたらええんやで
すぐに結果が出る方法はすぐにリバウンドしやすいからなあ
すぐに結果が出る方法はすぐにリバウンドしやすいからなあ