
1: 名無しさん@お腹いっぱい。
目的は脂肪を落とすこと
2: 名無しさん@お腹いっぱい。
心拍数やぞ
3: 名無しさん@お腹いっぱい。
わかるわけないやん
4: 名無しさん@お腹いっぱい。
脂肪落とすならダラダラ長距離走ったらいいんじゃね
5: 名無しさん@お腹いっぱい。
血糖値
6: 名無しさん@お腹いっぱい。
なるほど
7: 名無しさん@お腹いっぱい。
時間
30分以上走らないと意味なし
30分以上走らないと意味なし
8: 名無しさん@お腹いっぱい。
血糖値低い時に軽く筋トレしてだらだら長い時間走るのが脂肪燃焼にええで
9: 名無しさん@お腹いっぱい。
どっちや
ちなみに筋トレはしてる
ちなみに筋トレはしてる
10: 名無しさん@お腹いっぱい。
さんがつ朝起きて走って飯食って筋トレが良さげやな
11: 名無しさん@お腹いっぱい。
身長体重年齢は
12: 名無しさん@お腹いっぱい。
筋トレ→飯の方が超回復がいい感じやで
13: 名無しさん@お腹いっぱい。
168
66
20
66
20
14: 名無しさん@お腹いっぱい。
63くらいまで絞れたらええ体になるはずなんや
15: 名無しさん@お腹いっぱい。
だから距離だと何度いえば
カロリー消費量は時間ではなく距離で決まるんやで
カロリー消費量は時間ではなく距離で決まるんやで
16: 名無しさん@お腹いっぱい。
シャトルランしたら精神も鍛えられるで
17: 名無しさん@お腹いっぱい。
どっちかはっきりせんなあ
18: 名無しさん@お腹いっぱい。
試しに3時間くらい走ってみーや
19: 名無しさん@お腹いっぱい。
はしりすぎると筋肉まで落ちてまう
21: 名無しさん@お腹いっぱい。
調べてみるか
22: 名無しさん@お腹いっぱい。
フォーム
まじで
姿勢崩れてるところを傷める
まじで
姿勢崩れてるところを傷める
23: 名無しさん@お腹いっぱい。
脂肪落とすんならランニングやなくてウォーキングしたほうがええやろ
あと運動することより食べる量減らすことやわ
あと運動することより食べる量減らすことやわ
26: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>23
飯減らしたらみるみる腕が細くなってしまうからなあ
炭水化物だけ減らすのもありか…
飯減らしたらみるみる腕が細くなってしまうからなあ
炭水化物だけ減らすのもありか…
24: 名無しさん@お腹いっぱい。
あー膝は痛めることあるし体勢もちゃんと学ばな
28: 名無しさん@お腹いっぱい。
脂肪落としたいなら食事制限しいや
29: 名無しさん@お腹いっぱい。
距離も時間も似たようなもんじゃないの
長い時間走ってれば距離長くなるし長い距離走ってれば走る時間は長くなるやん
長い時間走ってれば距離長くなるし長い距離走ってれば走る時間は長くなるやん
30: 名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえず朝夜5キロ走るわ
32: 名無しさん@お腹いっぱい。
続く気がせん
やっぱ2キロ×2や
やっぱ2キロ×2や
31: 名無しさん@お腹いっぱい。
なんにしろ毎日続けられる距離と時間にすることが一番よな
引用元: ・ランニングて時間と距離どっちが大事?