
1: 名無しさん@お腹いっぱい。
5: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
懲りないやつだな痛風糖尿になっても知らんぞ
懲りないやつだな痛風糖尿になっても知らんぞ
20: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
炭水化物地獄
炭水化物地獄
38: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
中性脂肪めっちゃ高いのに肝臓の数値が全部基準値内ってある意味すげえな
中性脂肪めっちゃ高いのに肝臓の数値が全部基準値内ってある意味すげえな
82: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
おまえ早死するぞまじで
おまえ早死するぞまじで
8: 名無しさん@お腹いっぱい。
今の内に好きなもの食っとくべき
10: 名無しさん@お腹いっぱい。
大したことないやん
11: 名無しさん@お腹いっぱい。
違うところに原因があると思うよ
飲酒とか
飲酒とか
12: 名無しさん@お腹いっぱい。
ラーメンの何がそんな中性脂肪を上げるんだろうな
13: 名無しさん@お腹いっぱい。
同じもんばっかくってるからじゃね
14: 名無しさん@お腹いっぱい。
俺も中性脂肪600ある
15: 名無しさん@お腹いっぱい。
丼でなくライスにしとけよ
16: 名無しさん@お腹いっぱい。
チャーシューメンとチャーシュー丼食ってんのか
そりゃなるわ
そりゃなるわ
18: 名無しさん@お腹いっぱい。
身内に糖尿病いたから恐ろしくてそんなチャレンジできんわ
足切ったりして悲惨な最後だった
足切ったりして悲惨な最後だった
19: 名無しさん@お腹いっぱい。
チャーシュー丼のチャーシュー固そう
21: 名無しさん@お腹いっぱい。
どうやったらそんなスコア叩き出せるんや…
23: 名無しさん@お腹いっぱい。
俺の30倍だわ
25: 名無しさん@お腹いっぱい。
ラーメンというカロリーは大したことないのに絶対太る食べ物
26: 名無しさん@お腹いっぱい。
コレステロールの善玉も悪玉も基準値以下なのにトータルはプラスってなんだこれ
30: 名無しさん@お腹いっぱい。
ラーメンは糖質もだけど塩分がなあ
WHOの勧告で食塩相当量で1日5g以下にするようにで日本政府でも8g以下推奨なんだがカップラーメンでも8gとか普通にある
WHOの勧告で食塩相当量で1日5g以下にするようにで日本政府でも8g以下推奨なんだがカップラーメンでも8gとか普通にある
62: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>30
汁は半分までしか飲まないようにしてる
汁は半分までしか飲まないようにしてる
31: 名無しさん@お腹いっぱい。
塩分の化け物
34: 名無しさん@お腹いっぱい。
運動不足だろ
食後すぐ歩け
食後すぐ歩け
35: 名無しさん@お腹いっぱい。
緑茶飲め緑茶
36: 名無しさん@お腹いっぱい。
検査の前に糖分取っただろ
37: 名無しさん@お腹いっぱい。
自分も中性脂肪800あったんだけど体型は標準だし酒は飲まない
なんでだろ
なんでだろ
50: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>37
食事内容と運動量を晒せばお察しされる生活をしてるんだろう
食事内容と運動量を晒せばお察しされる生活をしてるんだろう
56: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>50
昨日はメンチ、キャベツ、カボチャ煮、酢の物、味噌汁
今日は鶏肉トマトソース煮、タラのムニエル、オクラとヒラタケバター炒めしようと思ってる
食事内容はそんな悪くないと思うんだけど検査直前にロイヤルミルクティのんだの関係あるかね
昨日はメンチ、キャベツ、カボチャ煮、酢の物、味噌汁
今日は鶏肉トマトソース煮、タラのムニエル、オクラとヒラタケバター炒めしようと思ってる
食事内容はそんな悪くないと思うんだけど検査直前にロイヤルミルクティのんだの関係あるかね
57: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>56
運動量が平均レベルなら問題無さそうだな
検査直前の甘い物は駄目だろうけど数値がそこまで上がるかどうか
華丸みたいに遺伝性の高脂血症というパターンもあるから正常値になるまでスルーしない方が良いよ
運動量が平均レベルなら問題無さそうだな
検査直前の甘い物は駄目だろうけど数値がそこまで上がるかどうか
華丸みたいに遺伝性の高脂血症というパターンもあるから正常値になるまでスルーしない方が良いよ
65: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>57
仕事で週4回は2時間歩いてたからそこまで不足だとも思ってなくて医者に同じように遺伝かもと言われ両親に聞いても通常
理由わからないから余計気を付けてみるありがとう
仕事で週4回は2時間歩いてたからそこまで不足だとも思ってなくて医者に同じように遺伝かもと言われ両親に聞いても通常
理由わからないから余計気を付けてみるありがとう
39: 名無しさん@お腹いっぱい。
豚骨ラーメンとかスープの脂質はんぱないでしょ
40: 名無しさん@お腹いっぱい。
ラーメン喰ったら食後すぐに1時間は早歩きするか
階段30階上り下りどっちかしないとね
階段30階上り下りどっちかしないとね
42: 名無しさん@お腹いっぱい。
中性脂肪になるのって基本的に油じゃなくて糖分だからな
たぶん検査前に中性脂肪だけ血液に注入したんだろどうせ
たぶん検査前に中性脂肪だけ血液に注入したんだろどうせ
44: 名無しさん@お腹いっぱい。
食後の運動が特に大事
寝る前にやっても意味無い
寝る前にやっても意味無い
47: 名無しさん@お腹いっぱい。
中世脂肪でこんな数字出るとは
なのにldlとHDLは普通なのな
俺なんか中世脂肪は100ぐらいなのにLDLは150ぐらいだったわ
なのにldlとHDLは普通なのな
俺なんか中世脂肪は100ぐらいなのにLDLは150ぐらいだったわ
48: 名無しさん@お腹いっぱい。
総コレが高くHDLとLDLが低いから超悪玉VLDLとコレステロールレムナントが高いな危険だ
ガンマーGTPが低いから飲酒は関係ない
ガンマーGTPが低いから飲酒は関係ない
51: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>48
甘い
飲酒は不健康のもと
甘い
飲酒は不健康のもと
52: 名無しさん@お腹いっぱい。
食生活の不摂生ぐらいで楽にポックリ逝けると思うなよ
54: 名無しさん@お腹いっぱい。
日本の医療はちゃんと生かし続けてくれるから昔を思い出す毎日を過ごすが良い
55: 名無しさん@お腹いっぱい。
美味そうだけど完食した後
腹がどんよりして後悔しそう
つーかこんなもん食ったら午後仕事する気なくなるわ
腹がどんよりして後悔しそう
つーかこんなもん食ったら午後仕事する気なくなるわ
58: 名無しさん@お腹いっぱい。
中性脂肪だけ高かったけど運動でなんとかなった
オッサンは運動を常に意識しないと血がドロドロになるわ
オッサンは運動を常に意識しないと血がドロドロになるわ
59: 名無しさん@お腹いっぱい。
中性脂肪 735
内科で肝臓10段階の10で危険ですよといわれた
別件で総合病院いったのに
毎日3キロアルクではだめか?
内科で肝臓10段階の10で危険ですよといわれた
別件で総合病院いったのに
毎日3キロアルクではだめか?
60: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>59
酒飲み?
酒飲み?
69: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>60
酒飲まない
朝パン
昼外食
夜ごはん1杯だがおかずがカロリーあるかも
酒飲まない
朝パン
昼外食
夜ごはん1杯だがおかずがカロリーあるかも
64: 名無しさん@お腹いっぱい。
半分飲むだけでもアカンわ
68: 名無しさん@お腹いっぱい。
この程度のラーメン食べるだけなら問題無いんだろうがどうせこれ以外に大量のカロリー摂取してるんだろ
70: 名無しさん@お腹いっぱい。
糖質を減らすと中性脂肪の値もぐんと減るよ
74: 名無しさん@お腹いっぱい。
根本的なこというとコレステロールなんか数値が高くても健康に何にも関係ないから
心配いらん
心配いらん
75: 名無しさん@お腹いっぱい。
節制して節制して死ぬよりは
食べたいもの食べて死にたいけどな
食べたいもの食べて死にたいけどな
77: 名無しさん@お腹いっぱい。
緑茶でも飲んで歩けば直るよ
知らんけど
知らんけど
80: 名無しさん@お腹いっぱい。
1000超えwぱねぇw
81: 名無しさん@お腹いっぱい。
俺は標準体重プラス10キロくらいだけど中性脂肪20くらいで逆に低くて問題がありそう
83: 名無しさん@お腹いっぱい。
サバ缶はたんぱく質も豊富だから筋肉にもいい!
84: 名無しさん@お腹いっぱい。
筋トレした後はサバの水煮缶とサラダチキン食ってる
87: 名無しさん@お腹いっぱい。
俺も前はこんな食生活してたわ
1種間毎日大盛りのかつ丼食ったりとか
結果的に糖尿
糖尿はつらいぞ
たった20㎝の段差でさえ体がきつくて精神的にも億劫で歩けなくなる
1種間毎日大盛りのかつ丼食ったりとか
結果的に糖尿
糖尿はつらいぞ
たった20㎝の段差でさえ体がきつくて精神的にも億劫で歩けなくなる
89: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>87
1週間の大盛りカツ丼程度で糖尿病になってたらこの世は糖尿病患者だらけだわ
1週間の大盛りカツ丼程度で糖尿病になってたらこの世は糖尿病患者だらけだわ
91: 名無しさん@お腹いっぱい。
LDLは野菜をとにかく意識して食べてれば下がるらしい
92: 名無しさん@お腹いっぱい。
朝食も普通に食ってはかったのかな
再検査では朝食食べずに検査すると良いよ
再検査では朝食食べずに検査すると良いよ
93: 名無しさん@お腹いっぱい。
中性脂肪ってようするに動脈硬化とか心筋梗塞が怖いやつかな
94: 名無しさん@お腹いっぱい。
おっさんの俺は若い頃はカレーとかラーメンよく食べたから今脂質に悩まされてる
今は魚や鶏肉がメイン
身体に気をつけろよ
じゃあの
今は魚や鶏肉がメイン
身体に気をつけろよ
じゃあの
95: 名無しさん@お腹いっぱい。
中性脂肪値が高いとドロドロ血になるから動脈硬化や心筋梗塞には不利だが
逆に止血はしやすく脳内出血や交通事故とかの出血多量によるショック死のリスクは下がる
逆に止血はしやすく脳内出血や交通事故とかの出血多量によるショック死のリスクは下がる
97: 名無しさん@お腹いっぱい。
ラーメンはいいけど、チャーシュー丼は余計だろ
99: 名無しさん@お腹いっぱい。
麺はいいけど肉は無理だわ
101: 名無しさん@お腹いっぱい。
中性脂肪対策は毎日ウォーキング1時間以上
102: 名無しさん@お腹いっぱい。
俺は近年中性脂肪が350くらいまで上がったら脳梗塞になったよ
幸い直ぐに病院に搬送されたおかげで事なきを得たがお前ら気を付けろよ
幸い直ぐに病院に搬送されたおかげで事なきを得たがお前ら気を付けろよ
104: 名無しさん@お腹いっぱい。
最高6000だった人が通りますよ
106: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>104
もはやマヨネーズ
もはやマヨネーズ
105: 名無しさん@お腹いっぱい。
戦闘力か
111: 名無しさん@お腹いっぱい。
サバとかぼちゃ小松菜ニンジンを食ってたら中性脂肪640あったのが半年で40になってた
112: 名無しさん@お腹いっぱい。
数字の中心点は4項目同じか
113: 名無しさん@お腹いっぱい。
中性脂肪値って食事でそんなに簡単に変わるのか
115: 名無しさん@お腹いっぱい。
さっきうどん屋行ったら作業服着た太い人が肉うどん大盛りとおにぎり2つ頼んでた
幸せそうだった
幸せそうだった
114: 名無しさん@お腹いっぱい。
糖質減らすとてきめんに減るよ