
1: 名無しさん@お腹いっぱい。
夏真っ盛りのはずなのに、今年の8月は北日本・東日本太平洋側でくもりや雨の日が多く、平均気温も北日本を中心に低い日が多くなっています。大手コンビニでは夏向け商品が伸び悩む一方、早くも中華まんなどの季節外れの温かい商品が売れています。
■おでんも「出足好調」
ローソンでは、お盆時期の8月13日~16日、中華まんの売上高が前年同期比で約2倍に、レンジで温めるタイプの冷凍めんの売上高(8月6日~12日)が同約3倍の伸び。一方、冷たいめん類の8月前半の売上高は前年同期を下回っています。同じく天候不順のあおりを受けそうなアイスクリームは、昨今、夏以外の季節にもコンスタントに売れる商品になったため、あまり影響は現れていないといいます。
ファミリーマートでも、冷やし中華を含めた冷たいめん類、ビールやジュースといった冷たい飲料など、夏に人気のはずの商品が伸び悩む一方で、ホットのカウンターコーヒーの売上高が前年同期比で約3割増になったほか、中華まんやおでんも前年同期に比べて販売が好調。同社では、17日に中華まんとおでんの商品発表会を開催するなど「秋以降」の商品PRにも力を入れています。
セブンイレブンもおでんが好スタート。親会社であるセブン&アイ・ホールディングスの広報センターによると、つゆなどにこだわった2017年度版のおでんを15日から展開したところ「夜、涼しいためか、例年に比べて出足が好調です」と話します。
■8月下旬まで低温続く?
気象庁によると、7月末に日本の北側に現れたオホーツク海高気圧により、北東からの冷たく湿った気流が北日本・東日本太平洋側に流れ込む状態が続いています。日本の南側にある太平洋高気圧の勢力も平年よりも弱いため、くもりや雨の日が多くなりました。特に宮城県仙台市では、8月1~16日までの日照時間が12.2時間と平年の16%にとどまるほか、平均気温が22.3度と平年より2.1度低い状態に。
同庁では、北日本太平洋側の低温は8月下旬の後半に解消すると見込んでいますが、北日本・東日本太平洋側の日照時間については、8月末まで平年より少ないと予想しています。今後の天候次第で、季節外れ商品の好調はまだ続きそうです。
(取材・文:具志堅浩二)
配信2017.08.18 19:25
THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20170818-00000007-wordleaf
■おでんも「出足好調」
ローソンでは、お盆時期の8月13日~16日、中華まんの売上高が前年同期比で約2倍に、レンジで温めるタイプの冷凍めんの売上高(8月6日~12日)が同約3倍の伸び。一方、冷たいめん類の8月前半の売上高は前年同期を下回っています。同じく天候不順のあおりを受けそうなアイスクリームは、昨今、夏以外の季節にもコンスタントに売れる商品になったため、あまり影響は現れていないといいます。
ファミリーマートでも、冷やし中華を含めた冷たいめん類、ビールやジュースといった冷たい飲料など、夏に人気のはずの商品が伸び悩む一方で、ホットのカウンターコーヒーの売上高が前年同期比で約3割増になったほか、中華まんやおでんも前年同期に比べて販売が好調。同社では、17日に中華まんとおでんの商品発表会を開催するなど「秋以降」の商品PRにも力を入れています。
セブンイレブンもおでんが好スタート。親会社であるセブン&アイ・ホールディングスの広報センターによると、つゆなどにこだわった2017年度版のおでんを15日から展開したところ「夜、涼しいためか、例年に比べて出足が好調です」と話します。
■8月下旬まで低温続く?
気象庁によると、7月末に日本の北側に現れたオホーツク海高気圧により、北東からの冷たく湿った気流が北日本・東日本太平洋側に流れ込む状態が続いています。日本の南側にある太平洋高気圧の勢力も平年よりも弱いため、くもりや雨の日が多くなりました。特に宮城県仙台市では、8月1~16日までの日照時間が12.2時間と平年の16%にとどまるほか、平均気温が22.3度と平年より2.1度低い状態に。
同庁では、北日本太平洋側の低温は8月下旬の後半に解消すると見込んでいますが、北日本・東日本太平洋側の日照時間については、8月末まで平年より少ないと予想しています。今後の天候次第で、季節外れ商品の好調はまだ続きそうです。
(取材・文:具志堅浩二)
配信2017.08.18 19:25
THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20170818-00000007-wordleaf
31: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
夏のコンビニって、おでんが安いんだよなあ
夏のコンビニって、おでんが安いんだよなあ
2: 名無しさん@お腹いっぱい。
夏なのに・・・お別れですか?
3: 名無しさん@お腹いっぱい。
この時期のおでんって回転率低そうだから、買う気がしない。
4: 名無しさん@お腹いっぱい。
夏なのにホカロン
6: 名無しさん@お腹いっぱい。
そういえばコンビニで中華まん買わなくなったな
7: 名無しさん@お腹いっぱい。
ホットケース商品は間食やちょい足しに便利なんだから夏でも少しくらいストックしてて欲しいもの
8: 名無しさん@お腹いっぱい。
この時期のおでんは虫がね…
9: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>8
パッケージのまま買って家で温めて食べるという方法がある
パッケージのまま買って家で温めて食べるという方法がある
10: 名無しさん@お腹いっぱい。
皆知らないだけで去年もこの季節に中華まんは売られ始めてた
コンビニは早いから肌寒い春に冷やし中華出すんだよ
コンビニは早いから肌寒い春に冷やし中華出すんだよ
11: 名無しさん@お腹いっぱい。
いつもより暑くないだけで十二分に暑いのだが
12: 名無しさん@お腹いっぱい。
中国の工場でいつの肉か分からんのを材料に作って冷凍して船で運ぶんだから
日本人の季節感なんか関係なく、1年中売りたいだろ
日本人の季節感なんか関係なく、1年中売りたいだろ
13: 名無しさん@お腹いっぱい。
涼しいとか羨ましい
14: 名無しさん@お腹いっぱい。
東京が日本の平均じゃねえっての
くっそあちーのにふざけんなよ
くっそあちーのにふざけんなよ
15: 名無しさん@お腹いっぱい。
近所にコンビニが開店して1年足らずで閉店した どんな事情たよw
20: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>15
本社の人間をボコった。ソースは俺
本社の人間をボコった。ソースは俺
17: 名無しさん@お腹いっぱい。
コンビニのおでん
フケ、埃、虫、唾
フケ、埃、虫、唾
18: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>17
おまえさんちの台所はもっと汚いよ。
おまえさんちの台所はもっと汚いよ。
19: 名無しさん@お腹いっぱい。
おでんてコンビニじゃなくても不潔じゃね
21: 名無しさん@お腹いっぱい。
自分は別にきにせんけど
22: 名無しさん@お腹いっぱい。
おでんもなんだか毎年同じ味で飽きたな。
ツユをキムチ味にするとか工夫が欲しいよね。
ツユをキムチ味にするとか工夫が欲しいよね。
23: 名無しさん@お腹いっぱい。
テーブルに落としたおかずなどは平気でくっちゃう自分だが
どうしてもコンビニのおでんだけは抵抗があって食えない異端児
どうしてもコンビニのおでんだけは抵抗があって食えない異端児
24: 名無しさん@お腹いっぱい。
そう言うと暑くなるw
25: 名無しさん@お腹いっぱい。
西日本は時期相応なんだけどな
26: 名無しさん@お腹いっぱい。
もう売ってるのか
27: 名無しさん@お腹いっぱい。
いまローソン行ったらおでんあったわ
カゴに入れたアイスを横目に凄い違和感ww
カゴに入れたアイスを横目に凄い違和感ww
29: 名無しさん@お腹いっぱい。
あんまんは冬。
肉まん、ピザマン、カレーまんは一年中で良い。
肉まん、ピザマン、カレーまんは一年中で良い。
30: 名無しさん@お腹いっぱい。
デイリーヤマザキの中華まんよく売れとるわ
チーズの種類増えて更にうまくなった
チーズの種類増えて更にうまくなった
32: 名無しさん@お腹いっぱい。
でもおでんって例年8月INだったような?
34: 名無しさん@お腹いっぱい。
エアコンきいてるから食い物の温度なんかどうでもいい
作るんならまた別として
作るんならまた別として
35: 名無しさん@お腹いっぱい。
なんか涼しいと冷やし中華食っても微妙なんだよな
身体は正直だな~
身体は正直だな~
36: 名無しさん@お腹いっぱい。
平年以下と言えど、十分蒸し暑いわ。おでんなんかまともな人間は食う気にならない。
39: 名無しさん@お腹いっぱい。
日本には冷たい饅頭もあるだろ。それ食えよ
40: 名無しさん@お腹いっぱい。
気温が低いからといって、この湿度の中熱いものは
食べたくない
食べたくない
42: 名無しさん@お腹いっぱい。
天候不順関係なく、美味いから喰うんだろ
43: 名無しさん@お腹いっぱい。
なんかおでんが食べたくなってきたw
あっさりしたものもいいよね。
あっさりしたものもいいよね。
55: 名無しさん@お腹いっぱい。
まだええわ