
1: 名無しさん@お腹いっぱい。
体重が一向に減らないんだが
むしろやや増加傾向にあるんだが
むしろやや増加傾向にあるんだが
2: 名無しさん@お腹いっぱい。
筋トレすれば増えるに決まってるだろ
111: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>2
この通り
この通り
3: 名無しさん@お腹いっぱい。
あたりまえだろ
5: 名無しさん@お腹いっぱい。
増えるのはいいことじゃん
6: 名無しさん@お腹いっぱい。
筋トレで体重減らしたいとかなに言ってんの?
7: 名無しさん@お腹いっぱい。
えっ
8: 名無しさん@お腹いっぱい。
でもでもデブはすぐに効果が出るって…
15: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>8
筋肉がついても脂肪は減らない
当たり前だが脂肪が筋肉に変わる分けでもないんだから
筋肉がついても脂肪は減らない
当たり前だが脂肪が筋肉に変わる分けでもないんだから
17: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>15
???
???
9: 名無しさん@お腹いっぱい。
性欲は?
10: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>9
多分減った
多分減った
12: 名無しさん@お腹いっぱい。
筋肉の重さナメてんのけ?
13: 名無しさん@お腹いっぱい。
筋肉増えたら体重減るわけないだろ
18: 名無しさん@お腹いっぱい。
お前はプロボクサーかと
体重なんか気にしないで毎日定位置で自撮りして日々痩せて美しくなっていく自分を実感していけ
体重なんか気にしないで毎日定位置で自撮りして日々痩せて美しくなっていく自分を実感していけ
19: 名無しさん@お腹いっぱい。
じゃあ筋トレして基礎代謝上げて脂肪を減らすって言う俺の計画は誤ってるの???
44: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>19
筋トレで下がるのは体脂肪率
体重はカロリー収支
どっちも気をつけないと>>19の思い通りにはならん
ちなみに筋トレっつってもジムで適切に加重してメニュー組んでやるのと、家で部活の延長みたいな軽いのでやるんじゃ効果全然違うからな
初心者でもマトモに習った内容でやったら2~3ヶ月で別人みたいに引き締まるが見様見真似で1年やってもそこまでかわったりできない
筋トレで下がるのは体脂肪率
体重はカロリー収支
どっちも気をつけないと>>19の思い通りにはならん
ちなみに筋トレっつってもジムで適切に加重してメニュー組んでやるのと、家で部活の延長みたいな軽いのでやるんじゃ効果全然違うからな
初心者でもマトモに習った内容でやったら2~3ヶ月で別人みたいに引き締まるが見様見真似で1年やってもそこまでかわったりできない
45: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>44
はぁ?ふざけんな誰がジムなんて行くかボケ!
効果ねえのかよ一気にやる気なくなったわなんなの
はぁ?ふざけんな誰がジムなんて行くかボケ!
効果ねえのかよ一気にやる気なくなったわなんなの
20: 名無しさん@お腹いっぱい。
食う量減らしながら筋トレしろよ
食う量減らすなら筋トレしなくても痩せるじゃん、と思うかも知れんが筋トレしながら痩せると体脂肪率ガンガン下がって体重より先にサイズが細くなる
食う量減らすなら筋トレしなくても痩せるじゃん、と思うかも知れんが筋トレしながら痩せると体脂肪率ガンガン下がって体重より先にサイズが細くなる
21: 名無しさん@お腹いっぱい。
デブは例外なく馬鹿
まず馬鹿を直せ(´・ω・`)
まず馬鹿を直せ(´・ω・`)
24: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>21
ほんとこれ
考える頭がないから太るんだろうな
頭が悪い
見た目が悪い
環境に悪い
それがデブ
ほんとこれ
考える頭がないから太るんだろうな
頭が悪い
見た目が悪い
環境に悪い
それがデブ
23: 名無しさん@お腹いっぱい。
減量しないと体重増えるよ
デブが筋トレするとアームレスリングの選手みたいな感じの体型になるだけ
こんなん

👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
デブが筋トレするとアームレスリングの選手みたいな感じの体型になるだけ
こんなん

👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
27: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>23
筋肉ダルマじゃんきっしょ
筋肉ダルマじゃんきっしょ
36: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>27
お前は脂肪ダルマじゃねーか
お前は脂肪ダルマじゃねーか
28: 名無しさん@お腹いっぱい。
運動で痩せたいなら有酸素運動だろ
筋トレしたら痩せるとか言うアホにだまされるなよw
筋トレしたら痩せるとか言うアホにだまされるなよw
30: 名無しさん@お腹いっぱい。
じゃあいいよわかったよ体重はもう見捨てるよ
脂肪減らしてかつ腹筋割りたいんだけど筋トレでいいんだよな!!
脂肪減らしてかつ腹筋割りたいんだけど筋トレでいいんだよな!!
31: 名無しさん@お腹いっぱい。
35: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>31
いやいやいやww
嘘つくなよおめえ左が50kgとかありえねえだろwww
いやいやいやww
嘘つくなよおめえ左が50kgとかありえねえだろwww
38: 名無しさん@お腹いっぱい。
どんなメニューをどんな頻度でやってんのか知らねえけど1ヶ月じゃ大した効果は出ねぇんじゃないの
43: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>38
まあ1ヶ月ならそこまで出ないかなとは思ってたよ
でも本当に全然脂肪が落ちた感じが無い
まあ1ヶ月ならそこまで出ないかなとは思ってたよ
でも本当に全然脂肪が落ちた感じが無い
41: 名無しさん@お腹いっぱい。
腹筋割るだけなら逆に筋トレとかいらねーぞ
52: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>41
お前らってアドバイスらしい口ぶりで話すけど具体策何も提示してくれないよね
お前らってアドバイスらしい口ぶりで話すけど具体策何も提示してくれないよね
56: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>52
食事を調節して摂取カロリーを減らし
運動によって消費カロリーを増やす
食事を調節して摂取カロリーを減らし
運動によって消費カロリーを増やす
46: 名無しさん@お腹いっぱい。
脂肪削るのは最後でいいだろ
中途半端に削ると肉付かないぞ
中途半端に削ると肉付かないぞ
49: 名無しさん@お腹いっぱい。
マラソンからはじめたら?
58: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>49
マラソンと踏み台昇降は膝壊すからヤダ
マラソンと踏み台昇降は膝壊すからヤダ
55: 名無しさん@お腹いっぱい。
腹へっこましたいならプランクやれ
1日1分慣れたら時間延ばして3ヶ月毎日やれば多少引き締まる
1日1分慣れたら時間延ばして3ヶ月毎日やれば多少引き締まる
60: 名無しさん@お腹いっぱい。
家でも20kgぐらいのダンベル×2とか持ってスクワットとかやってりゃ1ヶ月でも効果見えてくるだろうが
なんにも無しじゃきついだろうな
あと、一番効果出やすいのは始めたばかりの初心者の頃だから、1ヶ月やって何も変わらんなら内容よくないって事
なんにも無しじゃきついだろうな
あと、一番効果出やすいのは始めたばかりの初心者の頃だから、1ヶ月やって何も変わらんなら内容よくないって事
73: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>60
お前高負荷かけりゃ筋肉つくと思ってる素人だな
俺にはわかるぞバカめ
お前高負荷かけりゃ筋肉つくと思ってる素人だな
俺にはわかるぞバカめ
82: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>73
引き締めたいって言うから道具使うのを勧めてるんだか?
負荷かけても食う量を増やさないと筋肉などつかんよ
脂質の代謝を上げる筋トレっての6~12RMの負荷でインターバル短めで3~6セット、そして下半身の複合種目ほど重要って昔からの定説があるんだ
それに20kg2本てのは男には低負荷だぞインスタの筋トレ女子がやるレベル
引き締めたいって言うから道具使うのを勧めてるんだか?
負荷かけても食う量を増やさないと筋肉などつかんよ
脂質の代謝を上げる筋トレっての6~12RMの負荷でインターバル短めで3~6セット、そして下半身の複合種目ほど重要って昔からの定説があるんだ
それに20kg2本てのは男には低負荷だぞインスタの筋トレ女子がやるレベル
79: 名無しさん@お腹いっぱい。
ちなみに俺がやってるの
ヒールタッチクランク80回
サイクルクランチ20回
ヒップアブダクション50回
寝っ転がって足先でバランスボール挟んで太ももずっと上げるやつ10分
どうよ?
ヒールタッチクランク80回
サイクルクランチ20回
ヒップアブダクション50回
寝っ転がって足先でバランスボール挟んで太ももずっと上げるやつ10分
どうよ?
83: 名無しさん@お腹いっぱい。
せめて週3で部位ごとに分けてやれよ
あとトレーニングのボリューム少な過ぎ
目安として各部位10回が限界の回数を4種目4セットずつぐらいやらないと
あとトレーニングのボリューム少な過ぎ
目安として各部位10回が限界の回数を4種目4セットずつぐらいやらないと
87: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>83
10回が限界のものを4セットやるんですか???
10回が限界のものを4セットやるんですか???
85: 名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえず俺の目指す方向が正しいかどうかは教えてよ…
92: 名無しさん@お腹いっぱい。
ダイエットと筋肥大は中々両立難しいぞ
とりあえず太るの覚悟で食いまくって筋トレしてから、筋肉ついて食事制限に励むのが一番いい
かくいう俺も太るの怖くて全然食べないから筋肉つかないんだが……
まあ、効率の問題だから、そのうちつくとはおもってるんだが
とりあえず太るの覚悟で食いまくって筋トレしてから、筋肉ついて食事制限に励むのが一番いい
かくいう俺も太るの怖くて全然食べないから筋肉つかないんだが……
まあ、効率の問題だから、そのうちつくとはおもってるんだが
98: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>92
そんなやり方でいいのか
じゃあ最初は筋肉つけるために食べた方がいいのかな?
そんなやり方でいいのか
じゃあ最初は筋肉つけるために食べた方がいいのかな?
104: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>98
増量からの減量がもっともポピュラーみたいだよ
筋トレユーチューバーも参考になるからみてみたら?
増量からの減量がもっともポピュラーみたいだよ
筋トレユーチューバーも参考になるからみてみたら?
99: 名無しさん@お腹いっぱい。
もう諦めてライザップ行けよ
引用元: ・筋トレ始めて1ヶ月