
1: 名無しさん@お腹いっぱい。
やめようと思うけど今までやってきた努力とかプロテイン代を考えると悲しくなってくる
2: 名無しさん@お腹いっぱい。
筋肉見せて
4: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>2
ベッドで寝てるからめんどい
ベッドで寝てるからめんどい
5: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>4
寝ながらでもいいから…
寝ながらでもいいから…
3: 名無しさん@お腹いっぱい。
健康のためだと思えば
6: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>3
正直筋トレ前のやる気を出すのが大変
スランプなのかなぁ
正直筋トレ前のやる気を出すのが大変
スランプなのかなぁ
7: 名無しさん@お腹いっぱい。
現状維持くらいにしてみたら?
12: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>7
なるほどなぁ
週1とかならできるかも
なるほどなぁ
週1とかならできるかも
8: 名無しさん@お腹いっぱい。
3年やってる
体変わんないのにやめれない
やめると何も残らない
体変わんないのにやめれない
やめると何も残らない
9: 名無しさん@お腹いっぱい。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>9
何したらこうなるのw
何したらこうなるのw
11: 名無しさん@お腹いっぱい。
アラサーだけど周りの同世代がだらしない体型になってくおかげで余計にやる気出る
13: 名無しさん@お腹いっぱい。
筋トレユーチューバーの動画とか見たら?
15: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>13
たまに見てるよ
たまに見てるよ
14: 名無しさん@お腹いっぱい。
筋トレはやめればそれまでの努力が無駄になる
筋肉の奴隷
筋肉の奴隷
16: 名無しさん@お腹いっぱい。
むしろある程度続けるとやんないと落ち着かなくならない?
17: 名無しさん@お腹いっぱい。
半年続けて半年休んで最近また再開した
18: 名無しさん@お腹いっぱい。
筋トレは週一やっとけば筋肉のの増減ゼロに抑えられるって聞いたけどまじ?
19: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>18
元のスペックによるやろうなぁ
元のスペックによるやろうなぁ
21: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>18
前に事情で10日くらい何もトレーニングできなかったけど
再開したら全く衰えてなくて驚いた
むしろ長期の休養で完全回復したのか、むしろパワー上がってるように感じたくらい
前に事情で10日くらい何もトレーニングできなかったけど
再開したら全く衰えてなくて驚いた
むしろ長期の休養で完全回復したのか、むしろパワー上がってるように感じたくらい
22: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>21
たまに二週間くらい休養したほうがいいよ
細かい怪我とか疲れとか絶対あるから
たまに二週間くらい休養したほうがいいよ
細かい怪我とか疲れとか絶対あるから
23: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>22
それ思った
学生の部活とか毎日のようにしてるから麻痺するけど
回復って結構時間かかるんかも
それ思った
学生の部活とか毎日のようにしてるから麻痺するけど
回復って結構時間かかるんかも
24: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>23
アラサー、アラフォーになると特に休養は大事だわ
無理したらすぐ怪我してまうし
アラサー、アラフォーになると特に休養は大事だわ
無理したらすぐ怪我してまうし
20: 名無しさん@お腹いっぱい。
脳みその筋肉が足りてないのかもな
引用元: ・筋トレ始めて1年経ったんだけどやめたい